妊娠を機に退職しました。
奨学金の返済もあり、夫の収入だけでぎりぎりの生活です。
出産後、子どもの教育費負担を考えると心配です。

藤沢市・Tさん(28歳)
藤沢市・Tさん(28歳)
秋山友美
秋山友美

固定費の見直しで継続的節約を
通信費と保険料がポイント

収支内訳

◆月間収入(手取り)

夫 ………………250,000


◆月間支出

住宅費 ……………82,000

食費 ………………40,000

水道・光熱費……15,000

通信費 ……………20,000

日用品・雑貨 ……10,000

医療・衛生費 ……5,000

保険料 ……………29,000

被服費 ……………5,000

小遣い・夫婦 ……30,000

奨学金返済 ………14,000
◆ボーナス収入

手取り合計 ……400,000


◆ボーナス支出

家電買い替え …100,000

旅行 ……………100,000


◆現在の資産

預貯金 ………1,000,000

 

食費や日用品などの変動費を見ると、堅実に家計管理をしていることが分かります。
今後のTさんの働き方によっては、しっかりと教育費を準備できると思います。
お子さんが生まれると児童手当が支給されるので、まずはそれを教育資金として貯(た)めていきましょう。

支出については、一度見直しておけば継続的に節約ができる固定費のチェックが大事です。
小さいお子さんがいる家庭では契約変更など手間のかかる手続きが後回しになりがちですから、妊娠中の今のうちにやっておきたいですね。

現在の月間支出の固定費では、通信費が高いようです。
自宅のネット回線も含めて、Tさん家族の使い方に合ったお得なプランがないか確認してみましょう。
量販店の携帯電話コーナーなどで相談してみるのも一つの策です。
電気代やガス代などもまとめることでメリットが生まれる場合があります。

また、保険料はできればもう少し抑えたいところです。
貯蓄型の保険であればこのぐらいの保険料はかかるケースもありますが、お子さんが生まれるので保障を手厚くする必要があり、さらに保険料が増える可能性があります。
今加入している保険を活用するのか、新規に入り直すのか、判断が難しいようならファイナンシャルプランナーに相談してみるのも早道です。
多数の保険を扱う来店型保険ショップなどを利用する場合は、何店舗かで話を聞くなどしてじっくり比較検討することをお勧めします。

秋山 友美

ファイナンシャル・プランナー。
CFP(R)(一財)生涯学習開発財団認定コーチ。
「家計コーチ」代表。

藤沢市に開設した「湘南おかねの相談室」を拠点にFP相談・家計診断・パーソナルコーチなどを行い、ライフプラン・住宅取得・資産運用などの講師としても活動中。

相談受付中!

1カ月の家計簿と相談内容(詳細な家計簿なしで相談のみもOK)を書いて、ご応募ください!