知人から株でいくら儲かったという話を聞き、私も本格的に短期型投資を始めてみたくなりました。株を始める前の注意点や運以外のうまくいくコツや秘訣(ひけつ)があれば教えてください。

藤沢市・Aさん(32歳)
藤沢市・Aさん(32歳)

秋山友美
秋山友美

投資手法と方針、ルールを決めて経験を積みましょう

株式投資を始めたいというAさんは基本的な知識をお持ちとのことです。

紙面上でアドバイスできることはあまりありませんが、私自身も株式投資(長期とスイング)を行っていますので、最低限のポイントをコメントします。

当たり前のことですが、株式投資の資金は、日々の生活費や直近で利用予定のお金、そして病気などで収入が途絶えた場合などに必要な「生活防衛費(毎月の生活費の半年分から2年分)」以外の資金を充てることが大前提です。

投資をする上で”絶対”はありません。

短期的には大きな損失を抱える場合も想定しておく必要があります。

損失を抱えてしまったとしても、リカバリーできるまでその資金を使わなくても問題ない状態を保てることがメンタル面でも大切です。

また、短期型投資を考えているとのことですので、「デイトレード」なのか「スイングトレード」なのかなど、投資手法と投資方針、ルールをしっかりと決めることが重要です。

最初はうまくいっている人の手法をまねてスタートするかもしれませんが、経験を積みながら自分なりのルールを決め、それを徹底的に守ることが最も大切なポイントです。

 

短期売買を行っていながら、必要なタイミングで損切りをせず、何かしらの理由をつけて下落している株式を保有し続けてしまうなど、自分の方針やルールを途中で変えてしまい、失敗している例をよく見かけます。

ルールを守れない場合は自動売買発注などを利用してリスク管理の徹底を。

これが大きな失敗を防ぐ決め手です。

下記のような心理的アドバイス(ゆがみ)が投資判断を誤らせます。

無理のない範囲で経験を積みながら自分なりの投資スタイルを見つけてください。

・損を回避しようとする「損失回避性」
・自分が保有しているものは価値を高く評価する「保有効果」
・自分にとって都合が良い情報ばかりに無意識に集めてしまう「確証バイアス」
・多数派と同じ行動をとることで安心感を得ようとする「ハーディング現象(群衆心理)」
・流行に乗り遅れたくない心理「バンドワゴン」

 

秋山 友美

ファイナンシャル・プランナー。
CFP(R)(一財)生涯学習開発財団認定コーチ。
「家計コーチ」代表。

藤沢市に開設した「湘南おかねの相談室」を拠点にFP相談・家計診断・パーソナルコーチなどを行い、ライフプラン・住宅取得・資産運用などの講師としても活動中。

相談受付中!

1カ月の家計簿と相談内容(詳細な家計簿なしで相談のみもOK)を書いて、ご応募ください!