えのすい」が教えてくれる

相模湾食べられる魚のお話

相模湾大水槽にいる“ゴンズイ玉”

秋風に思い出すのはゴンズイ鍋。
学園祭で展示する生き物を採集するために、夜の海へ向かった。
磯で網を、堤防で竿を振るい、風が冷たくなってきた秋の海へ。

大量に獲(と)れるのが夜行性のゴンズイ。
海に棲(す)むナマズの仲間で、目立つ黄色いラインと口ひげがその特徴。
やっかいなのは、背びれと胸びれにある鋭い毒棘(どくきょく)で、まともに刺されたらジンジン響く強烈な痛さに、病院送りとなることも。

相模湾大水槽でぜひその顔を覚えてほしい。
体から出す“フェロモン”という匂いで結びつき、“ゴンズイ玉”と呼ばれる塊でいるから、一度にたくさん獲れる。

余ったゴンズイは、毒棘がある部分を落として、みそ仕立ての鍋で食べるのが恒例行事。
口どけ良いクリーミーな身と、温かい出し汁が、冷えた体と寝ぼけた頭に染み渡る。
意外なうまさのゴンズイ鍋は、清秋の味がした。

(新江ノ島水族館 えのすいトリーター  岩崎 猛朗)

 

新江ノ島水族館


TEL 0466-29-9960
藤沢市片瀬海岸2-19-1
https://www.enosui.com/
営業時間や内容についてはホームページで確認を