6/22(土) 第5回湘南SDGsフェスタ
〜身近な取り組みを体験しよう〜

食品・雑貨販売などから参加型ワークショップまで、バラエティー豊かなラインアップ!
見て、触れて、体感して、あなたらしいSDGsにきっと出会えます

SDGsとは、正式には「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことで、この英文の頭文字を取り、SDGsと呼ばれています。2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。(※外務省特設サイトはこちら
17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
持続可能でよりよい世界を目指すには、各国政府による取組だ けでは達成が困難です。企業や地方自治体、アカデミア や市民社会、そして一人ひとりに至るまで、すべてのひとの 行動が求められている点がSDGsの大きな特徴です。
まさにSDGs達成のカギは、一人ひとりの行動に委ねら れているのです。
湘南SDGsフェスタでは、 湘南地域の企業や団体が取り組んでいる様々なSDGsを知り、体験することできます。

会場出店MAP

①M  DASANAYAKA(エムダサナーヤカ)
②リトルハンズハワイ 
③free bee
④鎌倉ジーンズ
⑤art salon rainbow
⑥自然洗剤birds
⑦青の炭酸水
⑧FUJISAWA BLUEHANDS PROJECT
⑨BENIRINGO
⑩nusantara
⑪after blue
⑫わたしのゴルフ藤沢店
⑬ハックツ!
⑭ソフトバンクステージLABI藤沢
⑮サンキホーム
⑯フィットネスのカーブス・PRONTO

⑰ミモザ
⑱生活協同組合ユーコープ
⑲積水ハウス
⑳さんこうどう
㉑三井不動産レジデンシャルウエルネス
㉒湘南生活クラブ生協
㉔江の島フィッシャーマンズマルシェ
㉔国際ロータリー第2780地区ローターアクト委員会
㉕藤沢市役所 環境総務課

㉖運営本部

㉗㉘レモンガス アクアクララヘルシー
㉙ニューコロンブス

楽しい催しが盛りだくさん

湘南カルチャーを楽しむ愉快な仲間がおくる
人と地球に優しいフリーマーケット!

物や洋服を捨てることなく、また誰かの必要なモノとして循環していけたらという思いを込めて、フリマを通してつながる人、モノ、コトを大切に、笑顔の輪を広げるべく活動中。
感度の高い湘南テイストの出品で定評のあるフリマでお気に入りを見つけて!

出店ブースを巡ってシールを集めると
駄菓子のプチセットor湘南えるオリジナルうちわプレゼント!(お子さま限定)

ワークショップ体験や買い物をしてシールを3つ集めよう!
※景品の引き換えは運営本部までお越しください

小雨決行・荒天延期7/6(土)
※延期の場合、前日の午後、湘南えるのSNSでお知らせします。
<<湘南えるX(旧Twitter)>> <<湘南えるInstagram>>

主催:湘南SDGsフェスタ実行委員会 
協力:一般社団法人 藤沢駅周辺地区エリアマネジメント・株式会社WOWN・駄菓子屋ROCK
協賛:出店各社

協賛社ブース紹介

⑫わたしのゴルフ藤沢店

駅前ゴルフレッスン

ティーのつかみ取りを実施

JR藤沢駅北口徒歩2分、駅前でゴルフを始めてみませんか?
動画レッスンや毎月のコースレッスン開催でうまくなれます。イベント当日はティー(土に返る)のつかみ取りを実施。当日予約でスイング診断付き「無料体験」を受け付けます。気軽にお立ち寄りください。

【公式サイトはこちら】

⑬ハックツ!

地元こだわり商品のオンラインマルシェ

登録で挑戦できる「ガラポン抽選会」開催

湘南産の野菜や地元ベーカリーのパンや焙煎所(ばいせんじょ)のコーヒー豆ほか、地産地消アイテムを探して選んでまとめ買いできるご当地ショッピングサービス「ハックツ!」のPRブースです。
LINE登録の皆さまに感謝の気持ちを込めて、登録画面提示で挑戦できる「ガラポン抽選会」を開催。ご当地オススメ商品のクーポン券がその場で当たります。
ぜひお気軽にお立ち寄りください。

【公式サイトはこちら】

⑭ソフトバンクステージLABI藤沢

携帯電話のことならお任せ!

SDGsをテーマとしたグッズの大抽選会

藤沢駅前のヤマダデンキLABI藤沢店内で営業している「ソフトバンクステージLABI藤沢」から、皆さまにイベントの共有をさせていただきます。

当日、特設ブースでは、大抽選会開催します! 賞品は、SDGsをテーマとしたグッズをご用意しています。どなたでも参加できますので、気軽にお立ち寄りください。
湘南SDGsフェスタを一緒に楽しみましょう!

⑮サンキホーム

SDGs活動に積極的に取り組む住宅づくり

能登ヒバ「エッセンシャルウォーター」を販売

サンキホームは自然素材を中心として住宅関連事業を行っています。その事業の一環として、当日のフェスタ会場では、能登ヒバから生まれた「エッセンシャルウォーター100ml」を販売。100%天然のヒバ蒸留水のみで作られ、除菌・除ウイルス・消臭成分を含み、心地よい環境を作ります。また、能登ヒバ漆喰(しっくい)と鎌倉漆喰Ⓡの受注販売も行います。漆喰の機能性は、防火、調湿、消臭、清潔、防菌・防カビ、エコ、ホルムアルデヒド吸着分解に優れています。
自然素材の住まいで健康的に暮らしたい方、ぜひお立ち寄りください。お待ちしています。

⑯PRONTO

カフェ&キッサカバ

コーヒーと軽食の販売

PRONTO湘南藤沢OPA店は、ホッと一息つけるコーヒーと焼き菓子を販売します。
SDGsや社会問題の解決に取り組む女性リーダー「ミセスグローバルアース」「ジュニアアースジャパン」神奈川大会グランプリの皆さまとともにお待ちしております。

⑯フィットネスのカーブス

女性専用30分フィットネス

血管年齢チェック(無料)

当日は、誰でも無料で簡単に指一本でできる、血管年齢チェックを実施します! 自分の体の状態を知り、ヘルシーライフのアドバイスを受けてみませんか?
※カーブスは月会費制の女性専用30分フィットネスです。

【公式サイトはこちら】

⑰ミモザ

介護福祉の魅力発信!

介護がもっと身近に感じられる社会を

SDGsのイベントを通じて、藤沢市民の皆さまにもっと介護を身近に感じていただきたく「介護のミモザ」が初出店! 「自分にはまだ関係ないから」と思っている介護の世界。当事者になってから慌てたり不安になったりしないよう、今から学んでおくと役に立つ日が必ずきます。

こんな機会だから気軽に介護に触れることができます。介護についてや施設で働いてみたいなどの相談、体験型診断のほか、すてきなプレゼントもご用意してお待ちしています。ぜひ、お立ち寄りください。

【公式サイトはこちら】

⑱生活協同組合ユーコープ

豊富な商品を週に1度お届け

オリジナルのプリン・ヨーグルト・アイス無料試食を実施

生協の宅配「おうちCO-OP」は、毎日の暮らしに必要な生鮮品、加工品、お米、飲料、日用雑貨などをご案内しています。毎週1回ご注文の商品を玄関先までお届けしています。毎日のお買い物を、もっと楽しくもっと豊かに。さまざまなサービスで組合員の暮らしを応援します。

イベント当日は、「おうちCO-OP」の人気商品の中から、プリン・ヨーグルト・アイスの無料試食を行っております。ぜひお気軽にお立ち寄りください。

【公式サイトはこちら】

⑲積水ハウス

太陽光発電パネルを標準搭載

限定50台「ミニソーラーカー」製作体験

現代の住宅には省エネルギー性能の向上が求められています。居住時におけるエネルギー消費の代表例は、冷蔵庫、給湯、照明、家電などであり、これらに対してバランスのいい省エネ対策が必要になります。積水ハウスはSDGsの思想に強く共感し、環境配慮のため太陽光発電パネルを標準搭載しています。

今回のイベントでは、太陽光発電パネルの魅力を肌で感じていただけるよう、限定50台でミニソーラーカーの製作を体験できます。併せて積水ハウスの省エネ住宅についても簡単にご紹介いたしますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

⑳さんこうどう

印刷物を通じて地域社会に貢献

あなただけのエコなクリアファイルを作ろう!

「環境にやさしい紙製クリファイルを使って自分だけのオリジナルファイルを作ろう!」
その場でオリジナル紙製クリアファイルを作成するワークショップを開催いたします。その他にも、残紙を使ったブロックメモや保存食に重宝する缶入りパンの販売、環境にやさしいエコ商品のサンプル展示も行います。

また、3Dバーチャルツアーズのデモ映像も公開予定!

㉑三井不動産レジデンシャルウエルネス

健康をサポートする有料老人ホーム

「パークウェルステイト湘南藤沢SST」紹介

三井不動産グループが運営する有料老人ホーム「パークウェルステイト湘南藤沢SST」が今年10月に誕生します! 会場では、同レジデンスを詳しくご紹介。
24時間介護・看護スタッフが常駐、建物内にはクリニックも開業し、皆さまの健康をサポートいたします。修善寺から温泉を運ぶ大浴場やライブラリー、フィットネスジムなど趣味や交流が広がる多彩な共用部分が充実。上質な暮らしを彩ります。
また、毎日のお食事は予約不要、美味しく健康的なメニューから自由にお選びください。大切なペットと一緒のご入居も可能です。シニアの皆様、「安心の先にある自由な暮らし」を始めませんか。

㉒湘南生活クラブ生協

サステイナブルな暮らしを実現

みかんジュース&トマトケチャップ試飲・試食、販売

生活クラブはサステイナブルな社会の実現を目指し、“食の安全”“環境”“福祉”などさまざまな課題に取り組んでいます。「無理せず、暮らしの中でサステイナブルな取り組みができたら…」そんなあなたの思いを、国産、無添加、減農薬、安心・安全なこだわり食材で実現します!
フェスタ当日は、国産果実100%で人気の温州みかんジュース&トマトケチャップなどの試飲・試食、販売を行います。リユース瓶使用で環境にもやさしい2品を通して生活クラブの取り組みをご紹介します。

【公式サイトはこちら】

㉗㉘レモンガス
アクアクララヘルシー

ウォーターサーバー

水と豊かなくらしをこれからも

持続可能な社会への取り組みが、当たり前になった時代。ご自宅にウォーターサーバーの設置を考えている方も、地球環境に配慮した選択を。アクアクララが採用しているのは、Reduce(減らす)・Reuse(繰り返し使う)・Recycle(再資源化)という3Rを可能にするリターナブルボトル。環境問題に取り組むためにも、ウォーターサーバー選びでプラスチックゴミやCO2の削減を始めませんか。

当日のお申し込み特典として、今人気の炭酸水メーカー「ソーダストリームジェネシス v2」または、揚げ物、ロースト、グリル、温め直しのできる「récolte」の選べるプレゼントがあります。

出店ブース紹介

①M  DASANAYAKA【物販】

地球にやさしい日用品とオーガニック食品をスリランカよりお届け。エシカルな選択してみませんか

②リトルハンズハワイ【物販】

海と肌を守るオーガニックの日焼け止めを販売。100%ナチュラルなのにウォータープルーフで保湿力が自慢

③free bee【物販】

葉山産の赤紫蘇(しそ)を使ったコーディアルドリンクの販売と、家庭用ボトルの物販。湘南地域の人の手で丁寧に作られた貴重な一品

④鎌倉ジーンズ【物販】

湘南エリアで回収された古着を反毛綿にし、それを紡いで糸にしオリジナルのデニムを作成。アップサイクルした小物も

⑤art salon rainbow【ワークショップ

自動車のフロントガラスの廃材を利用したディンプルアートのワークショップを開催

⑥自然洗剤birds【物販】

天然素材で作られた人体に無害、そして手荒れの心配もなく、排水後も分解され自然に還(かえ)る自然洗剤バードの販売

⑦青の炭酸水【物販】

無農薬バタフライピーを使ったハーブソーダ「青の炭酸水」と無農薬レモンシロップで作った「湘南レモネード」などを販売

⑧FUJISAWA BLUEHANDS PROJECT【ワークショップ

藤沢産の藍を使った藍染め体験ワークショップ。夏物衣料1000円〜藍染め可能です

⑨BENIRINGO【ワークショップ

茅ヶ崎の海岸で拾った石や流木に肌に優しい塗料で自由にペイント。海ごみについて考えるワークショップ

⑩nusantara【物販】

インドネシア産の生活雑貨をオリジナルでデザインし、現地の職人さんから直輸入。ラタン製のかごバッグをメインに物販

⑪after blue【ワークショップ

身近なペットボトルのキャップをアップサイクル。オリジナル柄のキーホルダーの制作体験

㉓江の島フィッシャーマンズマルシェ【物販

市場に出回りにくい未利用魚を使った「漁港サンド」や「未利用梅と江の島ひじきのおいなりさん」の販売

㉔国際ロータリー第2780地区ローターアクト委員会【募金活動

世界中からポリオを根絶するため、子供たちへのワクチン投与するための募金活動

㉕藤沢市役所 環境総務課【制度紹介

生ごみ処理器キエーロ・コンポスト容器のあっせん販売制度の紹介

㉖運営本部【物販】

Shonan SDGs FESTA 運営本部。景品の引き換えや案内などはこちらまで

㉙ニューコロンブス【物販・展示

鎌倉を拠点とした地域活動を実施。活動紹介のパネル展示、活動内で作成したアップサイクルキーホルダーの販売