★湘南えるバックナンバー
湘南える 2/8号 Vol.9

   

続きを読む
★湘南えるバックナンバー
湘南える 1/25号 Vol.8

続きを読む
かん治さんの歴史探訪
鎌倉英勝寺で見つけました

英勝寺は浄土宗で、現在の鎌倉で唯一の尼寺。祠堂(しどう)は開基・英勝院の位牌(いはい)を祀(まつ)る建物で、水戸家初代徳川頼房の子、徳川光圀によって建立されたようです。日光東照宮を思わせる鮮やかな彩色装飾が施されていて、 […]

続きを読む
★湘南えるバックナンバー
湘南える 1/11号 Vol.7

続きを読む
かん治さんの歴史探訪
幕府の守り神だった夷神がなぜ商売繁盛の福の神に?

鎌倉本覚寺の夷(えびす)神は源頼朝が幕府の裏鬼門の守り神として、厄除け、悪を倒す武人としてまつられました。 その後、門前の滑川にかかる「夷堂橋」まで材木座から船が上がると港の守り神へとご利益を広げ商売繁盛の夷様になります […]

続きを読む
★湘南えるバックナンバー
湘南える 12/14号 Vol.6

続きを読む
かん治さんの歴史探訪
源頼朝の挙兵は 文覚上人のある行動から…

頼朝の父・義朝は平治の乱で敗れ亡くなりますが、平清盛は母の池禅尼の嘆願で頼朝の命を助けます。「“いず”れに流そうか」「伊豆(いず)へ流せ」と頼朝は伊豆に島送りになります。 その20年後に文覚(もんがく)上人の勧めで頼朝は […]

続きを読む
★湘南えるバックナンバー
湘南える 11/23号 Vol.5

続きを読む
★湘南えるバックナンバー
湘南える 11/9号 Vol.4

続きを読む
かん治さんの歴史探訪
浄智寺の布袋様は弥勒様!どんな関係が…?

鎌倉五山四位浄智寺の境内奥に「布袋様」がいらっしゃいます。こちらの布袋様はどうして「弥勒様」なのでしょうか?その答えを探しに出かけましょう。 (笑風亭かん治)     「寳所在近」とはどんな意味? 浄智寺の総門に「寳所在 […]

続きを読む