
藤沢市13地区の健康づくりウオーキングコース、〝シーズン5〟第1回は、藤沢地区の「伊勢山・烏森(からすもり)皇大神宮コース」。

※所要時間は分速70m(成人の一般的速度で歩いた場合)
Start:Fプレイス藤沢市民センター
↓540m
①済美館
↓550m
②白旗神社
↓190m
③花ノ木公園
↓260m
④小田急線踏切
↓270m
⑤御嶽稲荷
↓420m
⑥伊勢山公園
↓420m
⑦台町郵便局
↓250m
⑧白旗稲荷
↓890m
⑨皇大神宮
↓200m
⑩烏森公園
↓560m
⑪本町小学校
↓350m
Goal:Fプレイス藤沢市民センター
東海道の宿場町の面影が残るエリアも通ります。
藤沢には歴史のある寺社も多く、このコースでも白旗神社や烏森皇大神宮などはよく知られています。
高台に位置する伊勢山公園へは、長い上り坂や階段を進みます。
山頂にある「江の島の見える展望台」から眺める景色は格別。
市内の桜の名所として人気のある公園です。



Know 農 Note【藤沢地区】
農業に縁のある「おしゃもじさま」
白旗交差点の南側(藤沢市本町4-8 Map★)に、小さなお社(やしろ)があります。
社宮司稲荷(しゃくしいなり)神社という名前で「おしゃもじさま」とも呼ばれ、親しまれています。
喉の病、子どもの病を治す祈りが込められていることで知られていますが、全国の「尺神(しゃくじん)さま」にも通じ、検地や測量に関連があるという説もあります。
農業でも測量は大切で、肥料や種をまく計算の基になります。
JAの農業塾では初日、畑の面積を測る実習をします。
食に通じるおしゃもじさまは農業を見守る神様かもしれません。
情報提供:JAさがみ広報課

藤沢13地区それぞれのマップ入りウオーキングコースのパンフレットはこちら
資料提供
健康づくり普及推進団体「健康ふじさわ」
藤沢市保健医療財団
藤沢市健康づくり課 TEL 0466-50-8430