日蓮聖人ゆかりの安国論寺
2024年6月18日
【2024年6月22日号】安国論寺(大町)は安房国(現在の千葉県南部)から鎌倉入りの日蓮聖人が草庵を結んだ所といわれています。寺伝によると日蓮は本堂正面にある「御法窟(ごほうくつ)」で、国の安泰と人々の幸せを願い『立正安国論』を執筆。
“海の道”トンボロを歩いて江の島へ
2024年6月4日
【2024年6月8日号】江の島(藤沢市)への橋(現江の島弁天橋)は、明治24年(1891)に木製の桟橋が架けられました。それまでは干潮時は歩き、満潮時は渡し舟か人足が背負い、江の島に渡っていました。
あじさいの小径・宝泉寺・つるべ坂コース 《第11回 遠藤》
2024年6月4日
【2024年6月8日号】藤沢市13地区の健康づくりウオーキングコース、〝シーズン3〟第11回は、遠藤地区の「あじさいの小径・宝泉寺・つるべ坂コース」。
【おいしい相模湾】vol.54 クロホシイシモチ
2024年5月21日
【2024年5月25日号】“えのすい”で飼育している魚の中には、私たちが野外で採集したものも。採集方法として釣りもその一つ。船や漁港などでいろいろな魚を採集しています。