かん治さんの歴史探訪
萩寺として親しまれている 鎌倉「宝戒寺」

鎌倉小町の「宝戒寺」は天台宗の寺院です。開山は円観慧鎮。開基は後題醐天皇です。伽藍の建設には天皇の勅命を受けた足利尊氏が当たったといわれます。鎌倉の「萩寺」とも呼ばれます。 本覚寺 鎌倉市小町3-5-22鎌倉駅東口から徒 […]

続きを読む
藤沢13地区めぐり
藤沢~宿場町の面影を残す市の中心地~

藤沢市をエリアごとに紹介する「藤沢13地区めぐり」。1回目は藤沢駅付近に位置する「藤沢地区」です。     旧東海道沿いの本町4丁目あたりには、古い蔵のある建物に昔の面影が残ります。藤沢宿交流館には郷土資料展示室があり、 […]

続きを読む
湘南ナチュラリスト
vol.6 Chizukoさん

【2020年3月14日号】自然のエネルギーに向き合い ヨガ+アロマでより自分らしく

続きを読む
おいしい相模湾
【おいしい相模湾】vol.5 ブリ

「えのすい」が教えてくれる 相模湾の食べられる魚のお話 ブリは出世魚の代表格。関東では5cmほどのモジャコから、ワカシ、イナダ、ワラサ、80cmを超えるブリに至るまで、成長過程で呼び名が変わります。 えのすいでは、イナダ […]

続きを読む
家計簿コーチング
独身の私、定年まであと1年

将来のことを漠然と考えていると不安な気持ちになりますね。女性の健康寿命は平均では75歳といわれています。そのタイミングで高齢者施設に入居すると仮定して、今から計画を練ってみてはいかがでしょうか。 最初に定年後から75歳ま […]

続きを読む
家計簿コーチング
子どもたちの教育費が増えます

扶養からはずれると、Fさん自身の税金、年金、社会保険料の負担のほかに、夫の税金負担が増えたり、家族手当がなくなったり、一定の金額を超えるまでは家計全体の手取り額が減ります。そのため、扶養をはずれてどのくらい収入を増やすこ […]

続きを読む
かよ子ママの部屋
ダイエットのモチベーション

“ かよ子ママの部屋 ” へようこそ。今週の相談はこちらの方ね。 《迷える子羊からのお悩み》 かよ子ママのインスタ見ました。ダイエットをしているんですね。今でも続いているのでしょうか?そうであればどうやって続けられるモチ […]

続きを読む
食のトビラ
ひな祭り

3月3日。女の子の健やかな成長を願う日。ひなあられ、ひし餅、ちらし寿司が定番でしょう。色を引き立てるのは桜でんぶ。原料はタラなど白身の魚。皮と骨を除いてゆでます。身をほぐした後、食紅を加えて弱火で軽くいります。ホロホロの […]

続きを読む
身近な法律相談
台風で隣家の屋根片が外壁を

日常の「こんな時どうしたら?」の相談を、法律のプロがお答えします。 今回のお悩みは藤沢市 Fさん50代からいただきました。 お悩み 昨年の台風で隣家のスレート屋根の破片が飛んできて、わが家の外壁等を傷つけました。 お隣は […]

続きを読む
湘南ナチュラリスト
vol.5 古谷 友さん

【2020年2月8日号】荒廃農地の再生を目指し大地のパワーで食育農園づくりを

続きを読む