藤沢市13地区の健康づくりウオーキングコース、〝シーズン4〟第7回は、鵠沼地区の「鵠沼歴史めぐりコース」です。

距離:5980m 時間:約90分
※所要時間は分速70m(成人の一般的速度で歩いた場合)

Start:鵠沼市民センター・公民館
↓1000m
①本真寺
↓520m
②出羽三山供養塔
↓825m
③普門寺
↓515m
④皇大神宮
↓210m
⑤万福寺
↓170m
⑥空乗寺
↓440m
⑦親水広場
↓1130m
⑧稲荷神社(ほこら)
↓1170m
Goal:鵠沼市民センター・公民館

多くのお寺と神社をめぐり、さらに道祖神や供養塔、首塚の碑といった信仰のかたちなども見て歩けば、このエリアの歴史の一端に触れることができそうです。

本真寺
出羽三山供養塔

四季折々の花と緑がいっぱいの長久保公園は散歩や遠足の定番スポット。
春は特に園内が華やぐ季節です。芝生広場や渓流広場など、ピクニック気分を楽しめます。
生垣見本園は迷路のように造られています。藤沢市内で生産された花苗などの販売もしています。

長久保公園
首塚の碑
Know 農 Note【鵠沼地区】

藤沢産小麦の炒麺を味わおう
イベントの屋台などでおなじみの「藤沢炒麺(ちゃーめん)」。
藤沢産小麦を使った麺に、藤沢産の野菜や肉を2品以上入れ、焼きそばのように炒めれば出来上がり! 
この麺を作っている製麺所が本鵠沼にあって、米ディハウスくげぬま(本鵠沼2-7-1)でも販売しています。
野菜や肉も一緒に買って、藤沢炒麺で地元を味わいましょう。
情報提供:JAさがみ広報課

藤沢13地区それぞれのマップ入りウオーキングコースのパンフレットはこちら


資料提供

健康づくり普及推進団体「健康ふじさわ」
藤沢市保健医療財団
藤沢市健康づくり課 TEL 0466-50-8430