県外の購入した持ち家(マンション)は
夫婦の実家近くですが、夫の転勤で住めなくなり、現在夫の勤務地近くの手狭なアパート住まい。
子どもが増えたので住み替えるにはどうしたらよいですか。
30年間の暮らしと住まいについて
夫婦で話し合ってみませんか
今は夫や子どもたちとのびのび過ごせる「おうち時間」を大切にしたいと思っています。
定年退職まで県内に住む可能性が高く、退職後は両親の介護などを考え、実家の近くに戻りたいというのがNさんの希望とのこと。
住居については確かに悩みますね。
せっかく購入した持ち家ですので、維持したい気持ちが伝わってきます。
まずは、退職後(約30年後)に持ち家のマンションに住むことをイメージしてみてください。
お子さんは成人していますので、夫婦二人で老後に住み続けるために適した住まいでしょうか。
30年賃貸していることを考えるとリフォームなどの維持費用も当然かかりますね。
賃貸の空室リスクや災害リスクなども30年間背負うことになります。
それでも維持していきたいと思う家なのか、ご夫婦で検討してみることが必要だと思います。
次にこれからの住まいのことを考えてください。
持ち家の住宅ローンを残したままの場合は、新たに購入する家の住宅ローンを組むことが難しくなります。
もちろん購入する方法がないわけではないわけではなく、また現在の資産を住居にあてるということも考えられます。
しかし、今後お子さんの教育費がかかることを踏まえると、住居のために費やせるお金も限られます。
そう考えると30年後に実家近くに戻る前提であれば、賃貸を続けることが経済的には合理的なのかもしれません。
ただ、老後やご自身が住んでいない持ち家を優先して、お子さんとの貴重な時間を過ごす現状のお住いを後回しにすることは、Nさんの希望に合っていないように感じます。
持ち家を売却することイコール実家の近くに戻れないというわけではありません。
今後30年間のNさん一家の暮らしと住まいをどうしたいのかについて、もう一度考えてみてはいかがでしょうか?
秋山 友美
ファイナンシャル・プランナー。
CFP(R)(一財)生涯学習開発財団認定コーチ。
「家計コーチ」代表。
藤沢市に開設した「湘南おかねの相談室」を拠点にFP相談・家計診断・パーソナルコーチなどを行い、ライフプラン・住宅取得・資産運用などの講師としても活動中。
相談受付中!
1カ月の家計簿と相談内容(詳細な家計簿なしで相談のみもOK)を書いて、ご応募ください!