身近な法律相談
事故の後遺症で年収半減、養育費増額請求できる?

日常の「こんな時どうしたら?」の相談を、法律のプロがお答えします。 今回のお悩みは平塚市 Wさん40代からいただきました。 お悩み 昨年、離婚し、その際子供1人の養育費を毎月4万円とすることに決まりました。 ところが私が […]

続きを読む
食のトビラ
缶詰かペットボトルか

4月28日は缶ジュースの日。1954年(昭和29年)、明治製菓が日本で初めて缶詰のオレンジジュースを発売した日。付属の専用「穴明け器」で上面に2つの穴(注ぎ口と空気穴)を作ってコップに注ぎ飲んでいた。瓶詰めだと壊れやすい […]

続きを読む
学校で教えてくれない社会の授業
新型コロナ問題の今!

こんにちは。社会人大学 代表理事の桑名です。 今回は「新型コロナ問題」について考えてみましょう。   新型コロナウィルスが猛威を振るっていますね。 オリンピックが延期決定され、不要不急の外出自粛要請がされ、世の中混とんと […]

続きを読む
ちょい足しレシピ
長イモのバター醤油焼き

今回のちょい足しレシピは、「マフマフ8さん」よりいただいた「長イモのバター醤油焼き」です♪ とろろ以外の食べ方も楽しんでみて!   材料 ・長イモ・・・約10㎝ ・バター・・・適量 ・しょうゆ・・・大さじ1 ・海苔・・・ […]

続きを読む
藤沢13地区めぐり
村岡~自然と歴史が身近にあるエリア~

藤沢市をエリアごとに紹介する「藤沢13地区めぐり」。2回目は「村岡地区」です。JR東海道線をはさんで南北に広がる地域で、鎌倉市に隣接しています。     藤沢駅南口から徒歩約15分の新林公園には自然がいっぱいです。全長1 […]

続きを読む
湘南ナチュラリスト
vol.7 武本匡弘さん

【2020年4月11日号】地球を救う環境活動家として生活から社会を変えるお手伝いを

続きを読む
かん治さんの歴史探訪
鎌倉・片瀬・辻堂 西行法師ゆかりの史跡めぐり

西行法師は歌人の僧侶ですが、昔は佐藤兵衛尉義清(のりきよ)と言う名の北面の武士でした。 どうして「西行」という名前に? 西行は東大寺再興勧進の為に各地を歩いていて多くの伝説が残されています。     鎌倉の裁許橋の別名 […]

続きを読む
家計簿コーチング
ゆくゆくは住宅を購入したいけれど …

家計簿が続かないという声はとても多いです。“家計管理イコール家計簿”という先入観があるようですが、実は家計簿は必須ではありません。大切なのは予算を決めてその範囲でお金を使うということです。 Aさんの支出を見てみると、固定 […]

続きを読む
かよ子ママの部屋
仕事は充実、年齢的に産むならギリギリのライン…

“ かよ子ママの部屋 ” へようこそ。今週は『ねこねこさん』(38歳・女性)からこんなお悩みよ。 《迷える子羊からのお悩み》 38歳の女性です。大学を卒業して以来、こつこつとキャリアを積んで、会社でもそれなりのポジション […]

続きを読む
おいしい相模湾
【おいしい相模湾】vol.6 マアジ

「えのすい」が教えてくれる 相模湾の食べられる魚のお話   味が良いから「アジ」。なんてシンプルな名前でしょうか。一年中釣ったり食べたりできるので、「アジの旬っていつ?」と聞かれるとちょっと困ってしまいます。 一般的に、 […]

続きを読む