家計簿診断などを見ていると、
わが家は食費を使い過ぎではないかと心配になります。
どのような点に注意したらよいでしょうか?

藤沢市・Kさん(32歳)
藤沢市・Kさん(32歳)

秋山友美
秋山友美

食費に正解はありません
価値観によってさまざまです

■1カ月の食費支出全国平均

35~39歳
世帯人数3.80人
食料75,106円
うち外食15,191円

4人
18歳未満人員1.33人   
食料87,071円
うち外食13,310円

 総務省家計調査報告(家計収支編)から

    

Kさん一家の食費は外食を含めて、毎月約9万円。
「雑誌などで家計診断を見ると、同じような年齢、家族構成でも、毎月の食費が約4万円というお宅があり、
わが家は使い過ぎかもしれない」と感じているそうです。

このような相談はとても多いのですが、食費には正解という金額はありません。
家庭のライフスタイルや食に対しての考え方、価値観が異なれば、食費も変わってくるのが当然です。
参考までに総務省が全国9000世帯を対象に調査をしている
「家計調査」(2020年)の全国平均は上のとおりです。

いかがですか。意外と高いと感じませんか。
私の相談室に来ているKさんと同じ年代・家族構成の家庭の食費は、
月5万円から16万円までと大きな差が出ているのが現状です。

健康のために食材にこだわっている結果、食費が高くなっている家庭では、
食費には、お金をかけると決めて、その他を節約するようにアドバイスしています。
また、賞味期限切れで食材を無駄にしていた人は冷蔵庫の整理と管理方法の工夫から始めました。
よくあるのは、ついコンビニに立ち寄ってしまい、お菓子などを多く買っているケースです。
その場合は、食費とは分けて「コンビニ代」として毎月の予算を決めて管理をするといいでしょう。

「食費」と、ひとくくりにして考えるのではなく、
Kさんのご家庭で食費のうち何にお金が使われているのか一度確認してみませんか。
Kさんのご家庭の食に関する考え方をまとめて、現状を確認するところから始めてみてください。

秋山 友美

ファイナンシャル・プランナー。
CFP(R)(一財)生涯学習開発財団認定コーチ。
「家計コーチ」代表。

藤沢市に開設した「湘南おかねの相談室」を拠点にFP相談・家計診断・パーソナルコーチなどを行い、ライフプラン・住宅取得・資産運用などの講師としても活動中。

相談受付中!

1カ月の家計簿と相談内容(詳細な家計簿なしで相談のみもOK)を書いて、ご応募ください!