【2022年8月6日号〜家計簿コーチングより】

投資信託に興味を持っていますが、知識がありません。
仕組みやメリット、デメリットについて知りたいです。

藤沢市・Fさん(46歳)
藤沢市・Fさん(46歳)
秋山友美
秋山友美

集めた資金を運用の専門家が
株式などに投資し運用・分配

つみたてNISAやiDeCoなどの制度を利用して投資信託に投資をしている人が増えてきています。投資信託とは、みなさんから集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめて、運用の専門家が株式などに投資をして、運用をする商品です(下図参照)。

メリットは、少額から投資をすることができること(100円から購入できる証券会社もあります)、専門家が運用をしてくれること、株式や債券などに分散投資ができることです。
デメリットは、購入手数料や運用中にかかる信託報酬など一定の手数料がかかること、元本保証ではないので元本割れする場合もあることです。

価格が変動する商品のため、大きく増えることもあれば、元本を割れることもあります。そのため、初めて投資をする場合は、無理のない範囲で一定額を積み立てしていく「積み立て投資」をお勧めします。
一定金額を積み立てていくことは、価格が低い時には購入量が多く、価格が高い時には購入量が少なくなることで、平均購入単価を抑えることが期待されるためです。

投資信託を購入する場合は、まず投資する商品を選ぶ必要があります。まずは、国内株式、海外株式など、どの投資対象に自分が投資をしたいのかを考えてみましょう。分からない、迷ってしまうという場合は、一つの投資信託で国内外の株式や債券などに投資ができる「バランス型」という投資信託もあります。次号では投資信託の選び方のポイントをお伝えします。 


秋山 友美

・ファイナンシャル・プランナー
・「家計コーチ」代表
・CFP(R)(一財)生涯学習開発財団認定コーチ
藤沢市に開設した「湘南おかねの相談室」を拠点にFP相談・家計診断・パーソナルコーチなどを行い、ライフプラン・住宅取得・資産運用などの講師としても活動中。


相談受付中!

1カ月の家計簿と相談内容(詳細な家計簿なしで相談のみもOK)を書いて、ご応募ください!