

「鎌倉エビって知っていますか?」。ある日知り合いから言われた一言。
湘南の水族館に勤めているのに聞いたことがないぞ⁉と調べたところ、その正体は…イセエビ!
かつて鎌倉で取れたイセエビのことを関東では鎌倉エビと呼んでいたそうです。
伊勢湾でも多く取れ、伊勢エビという名で全国に広まったことから鎌倉エビとは呼ばれなくなったとか。
今は一部の地域で、ハコエビという別の種類を鎌倉エビと呼んでいるそうです。
イセエビはぷりっとしていて甘い刺身もおいしいですが、焼くかゆでることでうまみを引き出す食べ方のほうが個人的には好みです。
和名が“カマクラエビ”だったかもしれないイセエビ。
“えのすい”の相模の海の水槽群の「海岸水槽」漁港では、イセエビを見つけたお客さまの「おいしそう…」という声をよく耳にします。
忘れられないおいしさを包んだ、いかついボディーをご覧になってくださいね!
(えのすいトリーター 小森沙耶)
新江ノ島水族館
TEL 0466-29-9960
藤沢市片瀬海岸2-19-1
https://www.enosui.com/
営業時間や内容についてはホームページで確認を