【おいしい相模湾】vol.27 トラフグ
「えのすい」が教えてくれる 相模湾の食べられる魚のお話 今年の干支(えと)にちなんで紹介するトラフグは、相模湾大水槽で展示しています。 言わずと知れた高級魚ですが、肝臓や卵巣に、テトロドトキシンという、呼吸機能へ作用する […]
【おいしい相模湾】vol.25 ヒイラギ
「えのすい」が教えてくれる 相模湾の食べられる魚のお話 江の島でイソメを餌に釣りをすると、どんな季節でもほぼ必ず釣れる魚、それが「ヒイラ ギ」です。 えのすいでは、入口すぐの「出会い の海」で展示しています。 本種は小さ […]
【おいしい相模湾】vol.24 ウシノシタ
「えのすい」が教えてくれる 相模湾の食べられる魚のお話 “ウシノシタ”でどんな魚かイメージできる人は、かなりの魚通、”シタビラメ”と言った方がピンとくるかもしれません。牛の舌のようでヒラメのように平たい体形をしているので […]
【おいしい相模湾】vol.23 アカカマス
「えのすい」が教えてくれる 相模湾の食べられる魚のお話 最近、“えのすい”に「アカカマス」がやってきました。 細長い体形、大きく愛らしい目にに合わないような受け口で尖った口先。この風変わりなフォルムは、大きな水槽で他の魚 […]
【おいしい相模湾】vol.22 ニザダイ
「えのすい」が教えてくれる 相模湾の食べられる魚のお話 名前に“タイ”と付きますが、まだ意図は似ても似つかない姿形の“あやかり鯛”です。触ってみるとざらついた灰色の体表が印象的な魚ですが、尾柄部に医療用メスのような鋭い棘 […]
【おいしい相模湾】vol.21 ネコザメ
「えのすい」が教えてくれる 相模湾の食べられる魚のお話 スーパーの魚屋さんで、飼育用として売られていた30cmほどのネコザメを見て私は思いました。「…ネコザメってどんな味がするんだろう?」。お店の主人には「食えたもんじゃ […]
【おいしい相模湾】vol.20 イシダイ
「えのすい」が教えてくれる 相模湾の食べられる魚のお話 “磯の王者”といわれるイシダイは、黒い縞(しま)模様と、細かい歯が重なり合って、鳥のくちばしのような形をした、硬い頑丈な歯が特徴です。バリバリとサザエなどの巻貝や、 […]
【おいしい相模湾】vol.19 マイワシ
「えのすい」が教えてくれる 相模湾の食べられる魚のお話 “えのすい”で一番大きな水槽、相模湾大水槽でくらす小さな魚「マイワシ」。約8000匹の大きな群れが、どんどん形を変えながら泳ぐ姿には、“ぐっ”と引き込まれる魅力があ […]
【2021年5月29日号】vol.18 コバンザメ
「えのすい」が教えてくれる 相模湾の食べられる魚のお話 背びれが変化した吸盤状の構造で、大型魚にくっついて暮らす面白い魚です。 “えのすい”では、相模湾大水槽のアクリル面にくっついていることが多いです。頭の吸盤が、まるで […]
【おいしい相模湾】vol.17 シキシマハナダイ
「えのすい」が教えてくれる 相模湾の食べられる魚のお話 “えのすい”では、相模湾ゾーン沿岸水槽で展示しているシキシマハナダイ。一見すると金魚のように鮮やかな色彩で、とても食べる魚とは思えません。観賞魚としての価値は非常に […]