おいしい相模湾
【おいしい相模湾】vol.54 クロホシイシモチ

【2024年5月25日号】“えのすい”で飼育している魚の中には、私たちが野外で採集したものも。採集方法として釣りもその一つ。船や漁港などでいろいろな魚を採集しています。

続きを読む
おいしい相模湾
【おいしい相模湾】vol.35 アカトラギス

【2022年10月22日号】小さい頃、釣り好きの祖父が、アカトラギスの天ぷらを作ってくれました。ふっくらとしてほんのり甘みのあるおいしさを、今でも鮮明に覚えています。

続きを読む
おいしい相模湾
【おいしい相模湾】 vol.32 マゴチ

「えのすい」が教えてくれる 「相模湾の食べられる魚」のお話   【2022年7月23日号〜おいしい相模湾】 真夏に旬を迎えるマゴチは、真冬のヒラメに匹敵するおいしい魚で、三枚におろして刺身に、頭や中骨はあら汁にと、余すと […]

続きを読む
おいしい相模湾
【おいしい相模湾】vol.28 カサゴ

「えのすい」が教えてくれる 相模湾の食べられる魚のお話 岩陰に身を隠し、前を通る小魚やエビ、カニなどの甲殻類を一瞬で丸のみにして食べる性質のカサゴは、目の前にエサを落とすと簡単に釣れることから、初心者の釣物として人気です […]

続きを読む
おいしい相模湾
【おいしい相模湾】vol.25 ヒイラギ

「えのすい」が教えてくれる 相模湾の食べられる魚のお話 江の島でイソメを餌に釣りをすると、どんな季節でもほぼ必ず釣れる魚、それが「ヒイラ ギ」です。 えのすいでは、入口すぐの「出会い の海」で展示しています。 本種は小さ […]

続きを読む