かん治さんの歴史探訪
定泉寺の境内には“田谷の洞窟”が

【2025年7月26日号】定泉寺(じょうせんじ)は鎌倉幕府の御家人和田義盛の3男・朝比奈三郎義秀の館跡に創建と伝わります。

続きを読む
かん治さんの歴史探訪
多聞院(大船)のご本尊は毘沙門天

【2024年2月24日号】多聞院のご本尊は四天王の中で最強の毘沙門天です。多聞天とも呼ばれ寺号の由来となっています。

続きを読む
かん治さんの歴史探訪
通称“鎖大師”で親しまれる青蓮寺

【2023年2月25日号】青蓮寺(しょうれんじ)のご本尊は「鎖大師(くさりだいし)」です。弘法大師のお像で国の重要文化財です。「新編鎌倉志」に「弘法自作の木造あり。鎖大師というなり。鎖を以(も)って膝を屈伸するように造る故に名づく」と記されています。

続きを読む