ちょい足しレシピ
ケチャップ&カレーのウインナー炒め

今回のちょい足しレシピは、「うめ☆さん」よりいただいた「ケチャップ&カレーのウインナー炒め」です♪ カレー風味が食欲をそそる一品です。 作り方 (1)ケチャップ大さじ1,ウスターソース大さじ1/2、カレー粉小さじ1/2、 […]

続きを読む
健康づくりウォーキング
湘南台花コース

藤沢13地区の健康づくりウオーキングコース、第11回は湘南台地区の「湘南台花コース」です。境川の水の流れと四季の自然を楽しみながら歩いてみませんか。     START:湘南台文化センター↓ 250m (1)湘 […]

続きを読む
かん治さんの歴史探訪
延台寺(大磯町)に伝わる”曽我兄弟のあだ討ち”とは…

延台寺は虎女(とらじょ)/虎御前が開いたお寺です。同寺の法虎庵に霊石「虎御石(とらごいし)」が祀(まつ)られています。昔、大磯の長者夫婦は子宝に恵まれず「虎池弁財天」に祈願。すると夢枕に弁財天が現れ、目覚めると枕元に小さ […]

続きを読む
家計簿コーチング
ときめきを感じて買ったのに…

収支内訳 ◆月間収入 …………………300,000 ◆ボーナス収入 …………………2,500,000 ◆月間支出 住居費…………40,000 食費 ………50,000 水道・光熱費 ………8,000 通信費 ………5,0 […]

続きを読む
湘南ナチュラリスト
Vol.29 マイケル・キダさん

【2022年2月26日号】
荒れた山を自ら開拓し農園に 大自然の中で楽しむ秘密基地

続きを読む
食のトビラ
フードテック(Food Tech)

電子レンジの国産第一号は1961(昭和36)年、サラリーマンの初任給の30倍の値段だった。 家庭用の販売開始は1965(昭和40)年。 普及率が90%を超えたのは1995年頃。 エアコンの普及率が80%ほどの時。 今では […]

続きを読む
家計簿コーチング
キャッシュレスに移行したい

硬貨の入金手数料については、小銭貯金をしていた人にとっては残念なニュースでしたね。金融機関の店舗数やATMの台数も減ってきており、着々とキャッシュレス社会に向かってきていますので、キャッシュレス決済への移行は大賛成です。 […]

続きを読む
かん治さんの歴史探訪
東林寺(伊東市)の開基は伊東祐親

伊東祐親(すけちか)は北条義時の母方の祖母、平安時代後期の武将で伊豆伊藤庄の領主でした。平氏に仕えて、伊豆に流罪の源頼朝の監視役を担っていますが、頼朝が祐親の娘に一子を生ませると激怒してその子を殺害。頼朝も命を狙われて、 […]

続きを読む
健康づくりウォーキング
自然たっぷりのんびりコース

藤沢13地区の健康づくりウオーキングコース、第10回は六会地区の「自然たっぷりのんびりコース」です。 境川沿いの遊歩道はウオーキングにぴったり。   START:六会市民センター・公民館↓ 410m (1)雲昌 […]

続きを読む
身近な法律相談
私が再婚したら養育費は打ち切ると言う夫…

お悩み 夫と離婚が決まり、養育費の額でも合意ができたので、公正証書を作ることになったのですが、夫が私が再婚をしたら養育費は打ち切ると言って聞きません。 一般的には、どのような取り決めをしているのか聞きたいです。 再婚した […]

続きを読む