株を始める前の注意点や運以外のうまくいくコツは?
株式投資を始めたいというAさんは基本的な知識をお持ちとのことです。 紙面上でアドバイスできることはあまりありませんが、私自身も株式投資(長期とスイング)を行っていますので、最低限のポイントをコメントします。 当たり前のこ […]
ときめきを感じて買ったのに…
収支内訳 ◆月間収入 …………………300,000 ◆ボーナス収入 …………………2,500,000 ◆月間支出 住居費…………40,000 食費 ………50,000 水道・光熱費 ………8,000 通信費 ………5,0 […]
キャッシュレスに移行したい
硬貨の入金手数料については、小銭貯金をしていた人にとっては残念なニュースでしたね。金融機関の店舗数やATMの台数も減ってきており、着々とキャッシュレス社会に向かってきていますので、キャッシュレス決済への移行は大賛成です。 […]
年金生活で預貯金が減る一方…
収支内訳 ◆月間収入 年金…………130,000 ◆月間支出 光熱費 ………16,000 通信費 ………13,000 そのほか…………150,000 ◆年間支出 固定資産税………180,000 植木の剪定………80,00 […]
中学生にお金の大切さを教えるにはどうしたら?
14歳のお子さんに、お金の大切さを教えたいというAさん。 まず、中学生のお小遣いの平均値などを確認しましょう。 下のグラフは、金融広報中央委員会 「子どものくらしとお金に関する調査」(2015年)です。 1カ月の平均は2 […]
ネットショッピングに夢中
Tさん夫妻は、毎年2回海外旅行、国内も毎月のように旅行して楽しんでいました。しかしコロナ禍でどこにも出かけられず、ついついネットショッピングや楽器や料理道具、家電や洋服などを買い続けてしまったそう。 しかし、満足 […]
財布の中にカードがいっぱい
Nさんは、財布の中にドラッグストアのポイントカード4枚、家電量販店2枚、デパート2枚、スーパー3枚、クレジットカード3枚、交通系ICカード1枚、個店のポイントカード数枚、診察券など、30枚近くカード類を常に入れて […]
老後資金について教えてください
老後資金については、様々な情報が流れているため不安になりますよね。Yさんのお子さんたちは今、高校生から大学生までなので、教育資金と老後資金を同時に準備する必要があり、心配に思う気持ちはよく分かります。 ここで大切 […]
上手な家計管理の方法を教えてください
何事も最初が肝心です。今の段階で家計の方針を決めておくことは、とても大切です。実際、結婚前に家計相談に訪れる人は多いです。 Sさんは、早い時期での出産を考え、退職を決めたのものの、結婚後、自分の収入がない事態がた […]
家のメンテナンス費用はどのように用意する?
外壁が汚れてきたため、塗り直しを計画中のHさん。メンテナンスにかかるお金を今まで貯めていなかったことを反省しているそうです。 確かに私も、住宅を建てる方には将来必要となる外壁塗装やリフォーム代 […]