食のトビラ
食品の色

色の三原色、赤、青、黄色。甘味のイメージから連想するのは赤。ピンクに次いで2位。塩味は青。無色に次いで2位。酸味は断トツ1位で黄色。レモンを食べて酸っぱい記憶が脳に定着するのでしょうね。ちなみに苦みは茶色、うま味はオレン […]

続きを読む
食のトビラ
コオロギが有望!?

SDGsをご存じですか?すご~く簡単に言うと「地球の負担を減らしましょう!。」世界的には人口が増え続けています。食料がもっともっと必要です。地球に負担をかけずにどうやって食料を作りだすのか?すご~く簡単に考えれば、家畜を […]

続きを読む
食のトビラ
米を飯にすること

新米の季節。美味しいご飯を食べたいものです。とはいえ、食べているのは米飯です。米粒に水を吸わせた状態。水が残ると「おかゆ」です。炊き方は(1)洗浄(2)加水(3)給水(4)加熱の4つの工程。全てそろって美味しいご飯ができ […]

続きを読む
食のトビラ
WAKAME

10月1日は食物せんいの日。「せんい」を1001(せんいち)から連想させた。便秘の解消をしたり、腸内環境を改善したり、血中のコレステロールを低下させるなど体に良い成分。が、不足しがちな成分です。1日あたりもう3gほど食べ […]

続きを読む
食のトビラ
ダイエット

食べた量(エネルギー)以上に運動すれば痩せていくはず。これがカロリー理論ダイエット。エネルギーの単位がカロリーだからそう呼ばれている。でもね、運動後には食欲が増進。疲れた体を修復するための仕組み。そう簡単じゃあない。 脂 […]

続きを読む
食のトビラ
サラダ

アメリカでトマトサラダを注文したらお皿に乗って出てきたのはトマトのスライスだけ。サラダって何? の始まりでした。 広辞苑によれば「生野菜を主材料として、場合によっては肉・魚介・卵などを加えドレッシングやマヨネーズなどであ […]

続きを読む
食のトビラ
青パパイヤ

バナナは甘くて美味しい果物です。農林水産省の定義で「2年以上の栽培が必要な大きな植物の果実」であり、文部科学省の食品成分表でも果物。ところが、最近登場のバナナは緑色。 300種類もあるバナナ、大きく分けて生食用と料理用。 […]

続きを読む
食のトビラ
イチゴは果物?

イチゴは果物。 学校や病院で使われる食品成分表での定義。文部科学省が責任省庁。糖分が多く甘味が強いので当然、果物。メロンもスイカも果物。 ところが、農林水産省は、2年以上の栽培が必要な大きな植物の実を果物と定義。単年で収 […]

続きを読む
食のトビラ
春告魚(はるつげうお)2

地球温暖化の影響で漁獲量が減少し、イワシの価格が高騰しています。美味しいだけでなく、体に良いとされる脂質、EPA、DHAを含んでいます。マイワシはタタキや酢の物に、ウルメイワシは干物に、カタクチイワシはオイル漬けにしたア […]

続きを読む
食のトビラ
春告魚(はるつげうお)1

立春を過ぎ、寒さも和らいできました。フキノトウの天ぷら、美味しいですね。その季節ならではの食材を楽しめるのは、旬があるから。つくし、ゼンマイなどなど。土の中で寒さに耐え、気温の上昇とともに芽を出す。そのために栄養分をしっ […]

続きを読む