画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 3bdd9ab6dc1c70486e18043e89b605f0.jpg
銀色の体に黒い縞(しま)模様

各地の河口域や沿岸域で見られるコトヒキは、銀色の体に湾曲した黒い縞模様があることが特徴です。縞模様が猪の子どもに似ていることから、地方によっては“イノコ”と呼ばれることも。えのすいでは、相模湾大水槽で展示しています。

相模湾では、春先から秋口にかけて、3~10cm位の幼魚が波打ち際を群れで泳ぐ姿を見かけます。
幼魚しか見たことがなかったので、てっきり小型の魚だと思い込んでいたコトヒキですが、沖縄県西表島の船着き場や河口で夜釣りをしたところ、25~30cm位の立派なサイズがたくさん釣れてびっくり! 実は、最大40cm位まで成長する魚で、南日本ではフライやソテーの食材として親しまれていることが分かりました。

塩焼きで食べたところ、香ばしい皮と身離れの良い身には、うまみと甘みがあってとてもおいしかったです。成魚を見かけたらぜひ食べてみてください!

(新江ノ島水族館・なぎさの体験学習館 岩﨑 猛朗)


新江ノ島水族館

TEL 0466-29-9960
藤沢市片瀬海岸2-19-1
https://www.enosui.com/
営業時間や内容についてはホームページで確認を