100号記念 秋山さんのメッセージ新着!!
2023年12月6日
【2023年12月9日号】創刊以来、毎号掲載している「家計簿コーチング」に寄せられた相談を振り返り、秋山友美さんからのメッセージを紹介します。
父の介護、姉贔屓の父にもやもや
2023年10月4日
【2023年10月7日号】母が他界してから20年、週2~3回のペースで1時間ほどの実家に通い90歳近い父の世話をしています。姉は埼玉に住んでいて1~2カ月に一度、自分の用事を済ませるついでに実家に一泊します。父は姉贔屓(びいき)で交通費やお小遣いをあげています。姉は実家に来ても、面倒なことや汚いことは一切しないです。私も頭にくるなら行かなければよいのですが、父は高齢なのでそれもできずもやもやしています。
中学生にお金の大切さを教えるにはどうしたら?
2022年1月25日
14歳のお子さんに、お金の大切さを教えたいというAさん。 まず、中学生のお小遣いの平均値などを確認しましょう。 下のグラフは、金融広報中央委員会 「子どものくらしとお金に関する調査」(2015年)です。 1カ月の平均は2 […]
子どものお小遣いや金銭教育いつ始めるべき?
2021年8月24日
子どもの金銭教育のポイント ・ニーズ(必要なもの)とウォンツ(欲しいもの)を理解させる ・限られたお小遣いの範囲でやりくりを任せる ・足りなくなったときは、理由と対策を一緒に考える ・欲しい物を買うために「貯める」ことを […]