えるレポ
私が好きなパン屋さん『KOMOPAN』

【編集後記(1)】えるレポーター〜ふくちゃんさん 私が好きなパン屋さん『KOMOPAN』 ハワイの田舎の雰囲気の店内には、オーナーご自身の経験から、小さい子どもがいてもゆっくりとパンを選べるようにと、子ども用のプレイスペ […]

続きを読む
えるレポ
私が好きなパン屋さん編集後記(2/25号)

えるレポーター発私が好きなパン屋さん  2/25号1・2面の特集は、えるレポーター6人がお気に入りのパン屋さんを紹介しています。その編集後記をお届けします。 ★表紙のメインカットは、フォトグラファー Yu-minさんの撮 […]

続きを読む
かん治さんの歴史探訪
十二所神社は十二所の村名の起り

【2023年1月28日号】十二所(じゅうにそう)神社は弘安元年(1278)の創建と伝わります。元は光触寺境内にあり「熊野社」または「十二所権現」と称していました。『新編相模国風土記稿』に「十二所」の村名の起こりと記されています。

続きを読む
★湘南えるバックナンバー
湘南える 12/24号 Vol.77

【今号のTOPICS】 P2 開運 七福神巡りP6・7 2023年 藤沢市 議員活動提言P10 Mililani Mariの「ぬり絵」に挑戦〜色をぬって応募してね!P12 年末年始イベントガイド >>PDF版 […]

続きを読む
かん治さんの歴史探訪
鎌倉一の紅葉の名所“獅子舞の谷”

【2022年11月26日号】鎌倉駅からバスに乗車、「大塔宮」で下車。5分ほど歩くと“永福寺(ようふくじ)跡”があります。二階堂川に架かる“通玄寺橋”前で左折して川沿いに10分ほど歩きます。入口辺りの地名は“亀ヶ淵”。少し行くと“獅子舞(ししまい)”です。

続きを読む
かん治さんの歴史探訪
光触寺(十二所)の“頬焼阿弥陀”の由来

【2022年11月12日号】光触寺(こうそくじ)は、鎌倉の東方の十二所(そ)にある時宗の寺院です。一遍聖人が弘安5年(1282)に鎌倉へ来たときに、開山の作阿上人(元は真言宗の僧)が聖人に帰依して時宗に改めました。

続きを読む
かん治さんの歴史探訪
皇大神宮(藤沢)は“大庭御厨総鎮守”と呼ばれていました

【2022年10月22日号】皇大神宮は長治元年(1104)に鎌倉権五郎景政が所領の大庭荘を伊勢神宮の御厨(みくりや)として寄進したので“大庭御厨”呼ばれるようになります。

続きを読む
★湘南えるバックナンバー
湘南える 8/27号 Vol.69

続きを読む
かん治さんの歴史探訪
和賀江嶋は北条泰時の協力で完成

【2022年7月9日号〜かん治さんの歴史探訪】 材木座の東南の端の和賀江嶋は、日本に現存する最古の築港遺跡で国指定史跡です。「和賀」は材木座の古名。この辺りは遠浅の海で大風や波浪で難破・破損する船が多く港湾整備が必要でし […]

続きを読む
★湘南えるバックナンバー
湘南える 7/9号 Vol.66

2022年7月9日土曜日発行:湘南える66号

続きを読む